小さな宝石箱にようこそ💎
前回ご紹介したじゃじゃまるの部屋、「築51年、一人暮らし部屋のコーディネートと収納」の続きです!
▼前回の記事。じゃじゃまるの部屋全体のビフォーアフター✨
今回は、一人暮らし部屋にオススメ!コスパよし◎!カラーボックスを活用した機能的な収納についてお伝えしていきます☆

(↑お部屋全体の様子)
一人暮らしを始める時って引っ越し代や入居費用だけでもすごくお金がかかる!だからなるべく抑えられる費用は抑えたいところ💦
特に初めての一人暮らしだと、「理想の部屋にしたいけど自分にどんなインテリアが合うのかそんなの生活してみないとわからないよー😭」という部分も多いと思う。
そういう場合は、高い家具をいきなり買って、失敗した時の後悔やリスクを負うよりも、手軽で色んな使い回しやアレンジの効くアイテムを選ぶのが私のオススメです😊
その代表として、今回のじゃじゃまるの部屋ではカラーボックスを活用しています✨

手軽なカラーボックスをアレンジして、机 + 収納 + キッチンカウンターの機能を兼ね備えたよくばりな収納家具を作っちゃいました✨


作り方は、カラーボックスを横一列に並べ、上に天板を置いただけ(笑)
天板は厚さ2cmくらいの化粧合板を コーナン で購入。無料でカットもしてくれました。
カラーボックスに乗せた板がズレにくいように、念のため100均の耐震用滑り止めシートを板の下に敷いています。

実は、A4サイズ対応の2段のカラーボックスは、日本人がデスクとして使うのにちょうどいい高さなんです✨
一般的なカラーボックスだとデスクとしては使いづらい高さですが、A4サイズ対応2段だとテーブルやデスクにピッタリ◎
▼デスク使っているカラーボックス

このカラーボックスは棚板の高さ調整も可能。
もし、お子様用の勉強机としてお考えの場合は、椅子もお子様の成長に合わせて高さを調整できるものにして、カラーボックスの置き方を変えたり教科書によって棚板を調整しながら成長に合わせて使っていくと便利だと思います◎
じゃじゃまるは男性なので、ブラウン系の男前インテリアにしていますが、ホワイトなどを使うと女性らしいお部屋にもできます☆
続いては中に収納しているものについて。

カラーボックス内の収納ボックスも、費用を安く抑えるため、段ボールや100均のペーパーボックスを使ってアレンジ♪


黒い収納ボックス自体あまり取り扱っているところがないので、ブラック系の収納にまとめたい場合はこうしてリメイクシートを貼ったり、塗装スプレーで黒くするのもオススメ。

机+収納+キッチンカウンターの機能が1ヶ所にまとめられるので、スペースを取らないのもこのカラーボックスの良いところ。
もし、お子様用の勉強机としてお考えの場合は、椅子もお子様の成長に合わせて高さを調整できるものにして、カラーボックスの置き方を変えたり教科書によって棚板を調整しながら成長に合わせて使っていくと便利だと思います◎
じゃじゃまるは男性なので、ブラウン系の男前インテリアにしていますが、ホワイトなどを使うと女性らしいお部屋にもできます☆
続いては中に収納しているものについて。

カラーボックス内の収納ボックスも、費用を安く抑えるため、段ボールや100均のペーパーボックスを使ってアレンジ♪


黒い収納ボックス自体あまり取り扱っているところがないので、ブラック系の収納にまとめたい場合はこうしてリメイクシートを貼ったり、塗装スプレーで黒くするのもオススメ。

机+収納+キッチンカウンターの機能が1ヶ所にまとめられるので、スペースを取らないのもこのカラーボックスの良いところ。
賃貸によって色々な置き方の変更もできます◎
使っている主なアイテムについては下にまとめておきます✨
▼使っているカラーボックス

☑︎カラーボックスのデスク天板: コーナン
☑︎ブラックのファイルスタンド: 無印良品
☑︎収納ボックス:100均のペーパーボックス+100均のリメイクシート
☑︎ゴミ箱:段ボール+塗装スプレー
▼キャスター付きデスクチェア

▼ヴィンテージなデスクライト

▼ハンドドリップケトル

▼おしゃれな炊飯器

▼じゃじゃまるの部屋全体とプロフィール
▼私の部屋のカラーボックスについてはこちら
▼じゃじゃまるの部屋で使っているインテリアはこちらにもまとめています☆
▼ランキングに投票して頂けると嬉しいです💐

にほんブログ村
▼使っているカラーボックス

☑︎カラーボックスのデスク天板: コーナン
☑︎ブラックのファイルスタンド: 無印良品
☑︎収納ボックス:100均のペーパーボックス+100均のリメイクシート
☑︎ゴミ箱:段ボール+塗装スプレー
▼キャスター付きデスクチェア

▼ヴィンテージなデスクライト

▼ハンドドリップケトル

▼おしゃれな炊飯器

▼じゃじゃまるの部屋全体とプロフィール
▼私の部屋のカラーボックスについてはこちら
▼じゃじゃまるの部屋で使っているインテリアはこちらにもまとめています☆
▼インスタにも宝物を詰め込んでいます💎*゚
Instagram
▼ランキングに投票して頂けると嬉しいです💐
にほんブログ村
コメント